キャンプの朝食を簡単に!子どもが喜ぶものや和食もおすすめ
2018/04/17
こんにちは
キャンプ料理ってけっこう悩みますよね~
簡単に作れて失敗しないようなもの、家族の好みも考慮して、と考え出すとなかなか決められないことってありませんか?
なかでも朝食はけっこう迷いますよね。
特に最終日の朝ごはんはテントなどの片付けもあるからサッと作って食べれるものが良いけど、キャンプってことも感じられるようにしたいとか。
でもですね~買ってきたものでもちょっとだけ手を加えて食べるだけでもおいしいですよ~
今回はキャンプの朝食についてまとめてみました。
こちらの記事も参考にどうぞ。
キャンプ料理を簡単に!初心者でもOKなレシピ 子供も喜ぶものも
スポンサーリンク
キャンプの朝食を簡単に作ってみよう
やっぱり後片付けの時間を確保しておきたいので朝食はなるべく手軽にしたいですよね。
サッと作れてサッと食べれるそんな料理を紹介しますね。
メニューその1
・そうめん
・素揚げ野菜
・薬味
・お茶
簡単で、片付けも楽なもののなかに麺類がありますよ。
今の時期でしたら、そうめんや冷たいそばなんか良いですね。
乾麺を持っていっておいて、濃縮タイプのめんつゆがあればすぐにできます。
余った食材があれば素揚げにしてそえても良いですね~
メニューその2
・おかゆ
・トッピングいろいろ
梅干し、鮭フレーク、漬物、鰹節などなど
・お茶
前日のごはんが余っていればおかゆもおいしいですよ。
夜にBBQなんかだと胃が疲れていたりしませんか?
そんな時のおかゆは最高です。
梅干しも持っていってあればなおよし!
そのほかにもいろいろとトッピングがあれば楽しいおかゆになりますね。
メニューその3
・サンドイッチ OR ホットサンドイッチ
・コーヒー、紅茶、ジュース
サンドイッチだと具材によっては火を使わなくてもできちゃいます。
こちらも前日の余ったもの、ソーセージやお肉なんかを挟むと豪華なサンドイッチになりますね。
さらにホットサンドという手もあります。
いつものサンドイッチより少し違うとお子さんも喜びますよ。
《あす楽》Coleman(コールマン) ホットサンドイッチクッカー 170-9435 [クッキン... |
ホットサンドイッチメーカーは物によっては、けっこうお手ごろ価格で手に入りますね。
その他にも人気のコストコ商品を使って手早く作れちゃう朝ごはんもおすすめですよ~
たとえば・・・
キャンベルクラムチャウダー
オニオングラタンスープ
ポッカコーンスープ
こういうスープを用意して、コストコでとっても人気のある商品の
ディナーロール
マスカルポーネロール
レーズンフィグウォールナッツブレッド
などのパンをあわせる!これでちょー簡単な朝食が出来上がり^^
スープは温めたりお湯を注ぐだけでいいし、パンはそのままでも、フライパンなどでちょっとあぶってもおいしいですから、ほんとに手軽でおいしい朝食となりますよ。
キャンプの朝食で子どもが喜ぶものを作ろう
せっかく作るんだから子どもにも喜んで食べてもらいたいですよね。
一緒に作れるようなメニューならおてつだいもしてもらっちゃいましょう♪
スポンサーリンク
メニューその1
・パンケーキ
・バナナ
・ソーセージ
・コーヒー、紅茶、ジュース
パンケーキは子どもも喜びますよね~
牛乳や卵を翌朝まで置いておくのが心配な時もありますよね。
そんな時のために、牛乳、卵を使わないレシピを紹介しますね。
パンケーキ【牛乳、卵なしレシピ】3人分
ホットケーキミックス 300g
水 1と1/2カップ
バター 60g
バナナ 3本
ソーセージ 3本
メープルシロップ お好みで
作り方
・ホットケーキミックスと水を混ぜる。
・油をひいたフライパンをよく熱して、ぬれふきんの上において、生地を流し入れる。
・フライパンをコンロに戻して弱火で焼く。
・ぷつぷつと穴が開いてきたら裏返す。
ソーセージも焼いて、バナナは焼いてもそのままでも。
バターとメープルシロップをのせて召し上がれ。
メニューその2
・フレンチトースト
・コーヒー、紅茶、ジュース
フレンチトーストが朝食で出てくると大人でもうれしくないですか?
ふわふわのフレンチトーストがキャンプの朝食で出てきたら・・・そりゃ大喜びですね♪
フレンチトースト 食パン3枚分
食パン(6枚切り) 3枚
バター 15g
卵 1個
牛乳 120~150cc
砂糖 大さじ2
作り方
・食パンを食べやすい大きさに切る。
・卵、牛乳、砂糖を混ぜ合わせる。
・食パンを浸す。
・フライパンにバターを入れて溶かし、弱火で両面焼く。
牛乳や卵がいたまないか心配という時は、卵なしで豆乳で作ることもできますよ。
豆乳は常温保存ができるものもあるのでそれお使うと良いですよ!
卵なしで作る場合は豆乳は200~220ccくらいで調節してみてくださいね。
メニューその3
・スパムハンバーガー
・コーヒー、紅茶、ジュース
スパムハンバーガーもおいしいですよ~
スパムがなくてももベーコンやソーセージなど前日残ったものをはさめばOK!
チーズやレタスを用意しておけば、おいしいハンバーガーになりますよ~
材料 3人分
ハンバーガー用 バンズ 3個
スパム 1缶をお好き厚みで。目安は厚み1cm。余ったものはそのまま焼いて食べても美味。
チーズ 3枚
レタス 適量
作り方
・バンズは軽く焼いておく
・スパムは焼き色がつく程度に焼く
・バンズにスパム、チーズ、レタスをはさんでできあがり。
キャンプの朝食は和食で!
いや~朝はやっぱり朝食だよね!ってときは・・・
メニューその1
・焼きおにぎり
・残り野菜の一夜漬け
前日にごはんを少し多めに炊き夜のうちにおにぎりにしておきます。
それを朝焼くだけ。
香ばしく焼けたおにぎりがたまりません。
これに野菜の一夜漬けがあればけっこう満足できますよ。
野菜の一夜漬け
材料
キャベツ 2枚
にんじん 1/3
きゅうり 1/2
塩 小さじ1.5
本だし 小さじ1
作り方
・材料を食べやすい大きさに切る。
・ビニール袋に野菜と塩、本だしを入れてもんで、空気を抜いて口を閉める。
・クーラーボックスに入れて翌朝にはできあがり。
メニューその2
・おにぎり
・魚の干物
・インスタント味噌汁
おにぎりは前日の夜に作っておきます。
真空パックになっている干物なら常温でも保存ができるのでそれを持参しておくと朝から干物が食べられますよ。
フライパンでもおいしく焼けますので、おすすめです。
インスタントでも味噌汁があればうれしいですよね。
さいごに
いかがでしたか?
朝はなるべく時短!時間短縮が第一という場合は、食パンなどをかるくフライパンで焼くだけでもおいしいですし、コーンフレークに牛乳なんてのもありですよね。
ふだん家で食べるものと変わらない食事でも外で食べるとおいしいですよね。
なので朝食も普段から家族に喜ばれるものを用意すると間違いなし♪ですね。
読んでいただいてありがとうございます。
キャンプ関連記事はこちらにまとめてあります。
こちら⇒キャンプやバーベキュー関連の記事まとめ
スポンサーリンク